Hokkaido空撮ドローン byやもとかおる
北海道で空撮したり、写真撮ったり、ムービー撮ったり、絵を描いたり。小麦畑と十勝を愛する四十路の日常備忘録。あれこれ。
まるで流氷?!ジュエリーアイスが生まれる場所〜十勝川河口〜
ジュエリーアイスを見に2度行きました。
1回目は 2月1日の早朝
2回目は 2月25日のお昼
【 ジュエリーアイスが見られる場所 】
場所は、十勝の豊頃町大津海岸です。
帯広市内から東へ約50km。車で約50分の太平洋側にある町です。
日の出頃をめがけて行きますが、この時期は未明の気温はもっとも下がり、この日はマイナス22℃でした。
自分の吐く息が氷り、カメラ背面のモニターに霜となって付着するほど寒いです。
素手では、30秒も出していられませんし、三脚も氷ります。
素手で触るとあまりの冷たさで痛い!です。
足下も冷えるので、現場に入ったら防寒靴に履き替えた方が無難です。
駐車スペースは、車10台分しかありませんので、お気をつけ下さいね。
トイレも豊頃町HPで事前にチェックしておいた方がいいです。
ジュエリーアイスは、海岸に打ち上げられた川氷ですが
発生元は、すぐそばの十勝川河口です。
ここから、海へ一旦流れ出し、波に揉まれる間に角が取れて段々と丸みを帯びてきます。
割れたままの状態で打ち上げられた川氷も多数あり、かどばったものも見られます。
波の強さにもよるかと思いますが、氷が2段,3段と積み重なっていたり、全長2mほどの大きな氷もありました。
【 ジュエリーアイスが生まれる場所 】
これらのジュエリーアイスは、十勝川河口付近を中心として、海岸線に沿ってみられます。
発生源は十勝川です。
川の水が氷り、集まり、凝集しあって、非常に大きなかたまりになります。
全長500〜600m 幅150mくらい巨大になっていました。
あくまでもドローンで見た限りなので正確な数字ではありませんが、目測でこのくらいはあろうかと思いました。
映像では、小さな川氷が集まり、寄せ集まって出来たであろう結集箇所から、徐々に上昇しました。
すると、まるで流氷のように、大小様々な氷の塊が、集まっては分離していく様子が確認できました。
大変貴重な現象を捉えることが出来ましたのでどうぞご覧下さい。
また、河口から海へと流れ出る「流れ口」も見られます。
この映像を見て頂ければ
河口で発生した巨大氷が、徐々に分離し海へと流れ出る、一連のしくみがなんとなく理解できるかと思います。
1回目は 2月1日の早朝
2回目は 2月25日のお昼
【 ジュエリーアイスが見られる場所 】
場所は、十勝の豊頃町大津海岸です。
帯広市内から東へ約50km。車で約50分の太平洋側にある町です。
日の出頃をめがけて行きますが、この時期は未明の気温はもっとも下がり、この日はマイナス22℃でした。
自分の吐く息が氷り、カメラ背面のモニターに霜となって付着するほど寒いです。
素手では、30秒も出していられませんし、三脚も氷ります。
素手で触るとあまりの冷たさで痛い!です。
足下も冷えるので、現場に入ったら防寒靴に履き替えた方が無難です。
駐車スペースは、車10台分しかありませんので、お気をつけ下さいね。
トイレも豊頃町HPで事前にチェックしておいた方がいいです。
ジュエリーアイスは、海岸に打ち上げられた川氷ですが
発生元は、すぐそばの十勝川河口です。
ここから、海へ一旦流れ出し、波に揉まれる間に角が取れて段々と丸みを帯びてきます。
割れたままの状態で打ち上げられた川氷も多数あり、かどばったものも見られます。
波の強さにもよるかと思いますが、氷が2段,3段と積み重なっていたり、全長2mほどの大きな氷もありました。
【 ジュエリーアイスが生まれる場所 】
これらのジュエリーアイスは、十勝川河口付近を中心として、海岸線に沿ってみられます。
発生源は十勝川です。
川の水が氷り、集まり、凝集しあって、非常に大きなかたまりになります。
全長500〜600m 幅150mくらい巨大になっていました。
あくまでもドローンで見た限りなので正確な数字ではありませんが、目測でこのくらいはあろうかと思いました。
映像では、小さな川氷が集まり、寄せ集まって出来たであろう結集箇所から、徐々に上昇しました。
すると、まるで流氷のように、大小様々な氷の塊が、集まっては分離していく様子が確認できました。
大変貴重な現象を捉えることが出来ましたのでどうぞご覧下さい。
また、河口から海へと流れ出る「流れ口」も見られます。
この映像を見て頂ければ
河口で発生した巨大氷が、徐々に分離し海へと流れ出る、一連のしくみがなんとなく理解できるかと思います。
PR
プロフィール
HN:
やもとかおる
性別:
男性
職業:
カメラマン/DTP/パンコーディネーター
趣味:
写真:パン
自己紹介:
イラスト、写真、ムービーの撮影・編集のご依頼はメールからお願い致します。やもとかおる
chaps※company.email.ne.jp (※を@に変更してください。)
札幌市東区北23条東3丁目5-15 毛利ビル1F タイムラグ内
Chaps studio
chaps※company.email.ne.jp (※を@に変更してください。)
札幌市東区北23条東3丁目5-15 毛利ビル1F タイムラグ内
Chaps studio